新人看護師『辞めたい』 5つの理由|対処法も紹介【2023最新版】

nwe-ns-

新人看護師

とにかく仕事が辛い・・・辞めたい

お局看護師

1年目で辞めるなんて甘えでしょ!
看護師は3年働いて一人前だからね。

新人看護師

と言われても・・・辞めたい、辞めたい、辞めたい
看護師1年目で転職ってやっぱり無理なのかなぁ・・・?

そもそも新人看護師1年目で転職出来るの?

結論から言います。

新人看護師、1年目でも転職は・・・出来ます。

むしろ歓迎されるかもしれません。

まだ知識も浅く、看護技術も未熟で出来ることが少ない新人看護師が必要とされるなんて本当??

と思うかもしれませんが、看護業界はどこも人手不足です。

どんなに大きな病院も、美容クリニックも、訪問看護ステーションも、

若くて伸びしろがある体力のある看護師が欲しいのです。

1年目の途中で辞めても、次年度から第二新卒として働ける場合もあります。

また同期も出来るし、新人教育を一から自分の望む病院で受けることも出来ます。

私は、大学病院で10年間働き、プリセプター、アソシエイター、教育担当をしてきました。

実際に新卒、新人看護師が1年目で辞めて転職していく姿を何度も見ています。

そもそも、新人看護師が辞めたい、辛いと思うことは不思議なことではありません。

日本看護協会によると、なんと新人看護職員の離職率は10.3%に増加したと発表がありました。

50人一緒に入職した同期の中で10人は辞める計算になります。

看護の仕事とは、それほどまでに大変な仕事です。

あなたが、今、辞めたい、辛い、疲れたと悩んでいることは甘えではありません。

しかし、本当に辞めて良いのか?続けるべきなのか?と頭を抱える人も多いでしょう。

新人看護師がぶち当たる5つの壁”辞めたくなる理由”と対策を紹介します。

自分の悩みと照らし合わせてください。

対策w取り入れても、もう無理だ(/・ω・)/

そう判断したら、さくっと転職しましょう。

自分らしく働ける職場がみつかるようにサポートしますよ♪

目次

看護師辛い。新しい環境の変化になじめない。

新しい環境に身を置くことってとてもストレスがかかりますよね。どんな環境に飛び込むのも辛いのに、学生から社会人へのギャップって半端ないです。

学生の頃は、

看護学生

今日一限だー。辛いな。
昨日もネットサーフィンして夜更かししちゃったし・・・。
うん休もう。スヤスヤ。

なんてことが簡単に出来たのに。

社会人になった途端、朝起きて、支度して、必ず出勤しなくてはいけないのです。

まず、生活のリズムの変化が辛いですね。

それが看護師なら尚更です。

だって、突然、一般人から医療従事者になるのですよ。

毎日白衣を着て、ナースコールや心電図モニター、点滴の機械音が鳴りやまない

非日常空間で1日の大半を過ごさなきゃいけないなんて・・・。

気を張りすぎて死にそうになりますよね。

学生の頃の病棟実習には終わりがありました。

しかし、看護師になった途端、この毎日に終わりはないということを実感して、辛さを助長するのではないでしょうか。

環境の変化についていけない悩める新人看護師さん。

人間誰しも同じことを繰り返し続けると、それが習慣になります。

残念ですが、朝起きて、仕事に行く毎日に慣れてしまうのです。

人間は環境に染まる生き物です(*´Д`)

はじめは1週間、次は1か月、そして半年と。

まずは出勤出来ている自分を存分に褒めましょう。

社会人になったのだから、仕事をするのは当たり前だ!

なんて昭和の価値観は捨てて、出勤出来ている自分へご褒美をあげましょう。

気の合う友人と少し豪華なディナーや、ちょっとお高いスイーツ、リフレッシュ旅行で息抜き。1人でのんびり解放感に浸れるエステやマッサージもおすすめです♪日々の疲れを癒して。こまめにストレス発散を。

お局看護師に委縮。病棟に居場所がない。人間関係に疲れる。

看護師って、未だに男女比率でいえば圧倒的に女性が多いです。

女性は無類のお喋り好き、良いことも悪いことも、なんでも話します。

だから病棟には噂が絶えない。

特に1年目新人看護師は、お局看護師のターゲットになりやすいです。

あの子はどうで、この子はどうだとか。

少しやらかしてしまった次の日は、病棟中がその失敗を知っていることも。

フレンドリーな医師の場合、医師まで一緒になって病棟事情を熟知していたりするから本当に怖い。

誰を信じて良いか分からない・・・こんなところでやっていける気がしない・・・。

なんて心が折れそうになるのは当たり前です。

そして厄介なのが、情緒不安定な急にキレる先輩看護師の存在。

自立に向けて新人看護師は先輩看護師とペアになり1日勤務をしますよね。

そのペアの先輩が、クセモノだとその日1日が絶望に感じます。

だって、急にキレたり怒ったり、怒鳴られたり、プリプリしだしたり。

スイッチ入るタイミングも分からない・・・涙

これは病みます。普通に病みます。誰でも病みます。

まず人間関係に慣れないな・・・って感じた時は、

同期と気持ちを吐き出して共感し合いましょう。

こんな気持ちになっているのは、自分だけではない。

仲間が居ることで、少し安心感が持てます。

そして2年目の先輩の様子を客観的に観察しましょう。

2年目の先輩たちがお局看護師クセモノ先輩たちと上手くやっている様子なら1年後自分もそうなれているはずです。

なぜなら、1年後はまた新人看護師というターゲットへ変わるから。

この辛い時期にも必ず終わりが来ます

同期と一緒に1年は頑張ろうねって慰め合って。

愚痴は吐き出して!!

辛い時間を共有した同期って、今後の人生においてかけがえのない存在になることもありますよ。

少しずつ信用出来る人をみつけて自分の居場所をつくりましょう。

お局クセモノ先輩とは同じ土俵に立たないことが大事。

へー。こんな人もいるんだな。変な人と出会ってしまったな。

と、いちいちお局クセモノ先輩の言動に一喜一憂しないよう心がけましょう。

理想の看護師と違う!リアリティーショックに耐えられない。

看護師になる!という動機は人それぞれで。

人の助けになる仕事がしたい。喜んでもらえる仕事がしたい。

コードブルーを見て憧れたから。

資格を取れば安心だからなど。

動機は本当に人それぞれです。

しかし、先輩看護師のシャドーウイングを繰り返すうちに

これが現実なのだと知り・・・リアリティーショックに耐えられなくなることがあります。

私は、新人看護師の時に、先輩に付いて、衝撃でした汗

思ったよりも患者対応もなんだか流れ作業な感じ・・・。

寄り添う看護ってなに?(・・?

こんなにも忙しい業務の中で自分の理想の看護なんて出来ない。

瞬殺で流れる1日に余裕がなくて。

患者と関わる時間なんて全然取れなくて。

え?私なんのために看護師になったの?

なんてなんだか落ち込むことも。

あとは、看護なんだか介護なんだか分からない業務に不満もつのる。

ナースコールは鳴りやまなくて。全然仕事がすすまない。

患者①

テレビのリモコンが見つからないのだけど。

患者②

スマホの使い方分かる?

新人看護師

え?それ看護師の仕事?

と疑問が沸く。

こんなはずじゃなかった・・・。

看護師になんてならなきゃよかったのかな・・・。

と・・・ネガティブ思考が無限ループ(ノД`)・゜・。

雑務や残務が多い病院で勤務をすることは、残業時間も長くなります。

自分の大切な時間を仕事に割く時間が増えてしまうのは確実です。

自分がここで頑張るべきなのか?

それとも早々に転職するべきなのか?

そもそも看護師続けるべきなのか(ノД`)・゜・

この決断は人生を左右するといっても過言ではない・・・決断です。

・理想の看護が出来ない

この先輩憧れる!と尊敬できる先輩を病棟で一人見つけましょう。

忙しい中でも、上手に患者と会話し、患者のための行動をしているはず。

出来る先輩から看護のスキルを学びましょう。

いつの間にか、理想と現実を自分の中ですり合わせることが出来るようになります。

もし、1人も尊敬できる先輩が居なかったらその職場で働いても成長は得られないです。

院内での移動 or 転職を検討しましょう。

自分の病棟が残業が多い+希望の科ではなかった場合

病棟を移動する!という手段があります。

同じ病院でも、病棟編成により、残業が多くなりがちな科と

割と定時で上がれる科に分かれていることが多いです。

自分が、、こんなところで働きたくない涙

と思ったら、残業も少なく自分の興味のある科を選定して

移動を申し出ましょう。

ぶっちゃけ、上層部も、新人に辞められると病院の評価が下がるため

なんとか繋ぎ止めたいと思っています。

辞める<移動を受け入れる

ことは意外とのんでくれることが多いです。

全体的に看護師不足が深刻で、残業仕事に追われる人生確定と感じた場合は

潔く転職を決意しましょう。

病院って探すと本当に沢山あります。経営の仕方、運営の仕方も本当にそれぞれです。

次こそ、きちんとリサーチして、ホワイト病院で働きましょう。

仕事が中々覚えられない。出来る看護師同期と比べて落ち込む。

一緒に入職して、仕事を始めた同期。

しかし、そんな同期たちとも差が出てくるのは辛いことです。

自分がすすんでいるならまだしも、置いてかれている感じは辛いですよね。

やる気のある同期

今日はオペ出し頑張らなきゃ!

新人看護師

私なんてまだイベント付いたことないな涙

同期の〇〇は受け持ち患者の人数増えてるし

もう〇〇は、オペも担当している・・・。

なんか焦るなぁ・・・涙

それに、

同期のあの子が先輩たちと仲良く話しているところを見かけるとなんだかヤキモキすることも。

あの子はもう、馴染んでいるんだなぁ。それに比べて私は・・・

まだまだ、先輩に話しかけるのも緊張するし、

新人看護師

先輩!!あのお・・・

先輩看護師

ん?なに?今忙しいんだけど、急ぎの用事?

考えに考えて話しかけても、先輩からの反応は塩対応・・・涙

こんな時どうしたら(´・ω・`)?

仕事が出来る人、出来ない人って、周りのことを考えて動けるか、自分のことばかり考えているか。

先輩から可愛がられる後輩を目指しましょう。

お局看護師も人の子。好き嫌いはあります。

だったら好かれる人間になろう♪

先輩のシャドーウイング、

・1日ペアになる先輩のアドバイスはしっかりメモを取りましょう。

・リアクションは大きく!はいと元気にお返事を。                            

・何より1番大切なのは、朝いちばん笑顔で元気よく挨拶をすること。

「おはようございます。〇〇です。今日1日よろしくお願いします」とニコニコと。

人見知りで、なかなか目線を合わせられなくても、挨拶出来れば大丈夫。

あの子は律儀な子だな。一生懸命頑張っているな。と印象が付くものです。

噂好きな職場では噂が噂を呼びいい方向へ♪

ぶっちゃけ、同期の中で仕事が出来ているor出来ていないは、アリンコ並みの差です。

気にすることはありません。

元気な挨拶と、大きなリアクション。それに付け加え、少し先輩の動きをみれると尚良いです。今、忙しそうだな、大変そうだなと感じた時に、質問は控えて。

チームで働く看護師にとって、空気を読むって大切なこと。

相手の様子を伺い、相手の気持ちを考えることを常にしていかなければいけません。

もう少しのびのびと、気を遣わずに働きたい!

煩わしい人間関係はやっぱり無理。。チームで働くの無理だ!!!

と思ったら、自分に合う職場を見つけて転職を検討した方が良いかもしれません。

命を預かるプレッシャーに耐えられない。看護師しんどい。

看護師は人の命を預かる仕事。

なんて耳にたこが出来るくらい言われますよね。

しかし、その通り。現実は責任が重い仕事です。

日勤を自立し、受け持ち患者が増えたあたりで、必ず経験する急変。

先輩看護師

“〇〇さんの担当だれ?”

新人看護師

“あ、私です”

先輩看護師

“昼間の様子はどうだった?変わったことはなかったの?”

新人看護師

‘‘えーと・・・‘

急変前に自分が担当していた患者の様子を聞かれてあたふたしたり。

気づけなかったのかな・・・。

私が見逃したのかな・・・涙。

なんてどんどん落ち込んで、自信喪失。

“あれ?〇〇さんさっきまで元気だったのに。なんか、変?”

先輩看護師

“コードブルー!ハリーコール!救急カート持ってきて~”

ばたばた処置。はいICUいくよー。

何これ?夢ですか??

なんて経験をしてトラウマに。

こんな日常に耐えられない。無理。私には責任が重すぎる。

そう考え、看護師を辞めたくなるのは当然です。

この前まで、何の責任もない学生だったのに。

急に受け持ちだの、担当だの言われて、責任責任責任ってプレッシャー。

しかも、患者がバタバタと急変する状況に立ち合い、脳内パニック。

これを受け入れるってどうやって?

実はこれ、慣れるしかありません。

色々な急変を通し、自分の経験値を上げるていくこと

そして、自分の守り方を知りましょう。

私は、長年ブラック病院の超急変ハイリスク病棟で働き、何度もトラウマレベルの急変を経験してきました。

新人看護師が、急変を経験し、落胆し、それでも踏ん張り、

立派な看護師になっていく姿も何度も見届けています。

自分を守る術は、ズバリ看護記録を細かく記載することです。

カルテ開示が当たり前に出来るようになった今、過去をきちんと記録に残すことが何より大切なことです。

あの時どうだった?患者さんの様子はどうだった?

話は出来た?目は空いていた?

経時記録を記載しておくことで自分はしっかり看ていた証拠になります。

記録の書き方は、記録が読みやすい先輩の真似をすると上手くかけますよ。

ただ、それでも、やっぱり私にはこの責任の重さに耐えられない。

そう実感したときは、転職を検討するべきです。

うつ病などのメンタル不調をきたすと一生に左右します。

同じ看護師でも、割と責任が軽い?状態の安定している患者が多い病院もあります。

リハビリ病院や、クリニック系、美容系に進んでみるのも良い選択肢です。

急性期は自分には合わなかったけれど、慢性期病院や施設の看護師は合う。

デイサービスでゆっくり患者と関わることが楽しい。

健診施設で予防看護の視点で患者に指導が出来る。

看護師の良いところは、色々な分野の職場があり選べることです。

責任が重いから看護師は無理だ。

自分には合っていないと決めつけるのではなく、

色々な働き方を探してみましょう。

必ず自分に合った職場を見つけることが出来ますよ♪

まとめ

新人看護師!1年目でも転職は・・・出来ます!!

なぜなら、どこの病院も看護師不足だから。

若くて体力のある看護師は重宝されます。

そして、第二新卒として新たなスタートをきることも出来ます。

石の上にも3年。3年働いて一人前という価値観は古いです。

自分が嫌だ!耐えられないと思ったら、移動or転職を検討しましょう。

看護師1年目で辞めたいと思うことは甘えではありません。

看護師はとても大変な仕事だからです。

看護師”辛い、辞めたい、疲れた”と思う理由は以下の5点です。

①生活のリズムになれない

→こまめに自分にご褒美をしてリフレッシュをする。

 毎日この生活を続けると、、いつで慣れてしまう。

②人間関係に慣れない、職場に居場所がない。

→愚痴を同期で吐き出して慰め合う。気持ちを共有する。

2年目の先輩の様子を伺う、相談していみる。

③仕事が中々覚えられない。出来る同期と比べて落ち込む。

→すぐにメモを取る。指導してもらった先輩へのリアクションは大きく。

朝1番に大きな挨拶をする。先輩に可愛がられる後輩を目指す。

同期との差はアリンコ並み程度の差。

1年後に同じように仕事をこなしていればなんの問題も無い。

④リアリティーショックに耐えられない

→尊敬できる先輩を一人みつけて、その言動をまねる。

⑤命を預かるプレッシャーに耐えられない。

→自分をまもる術を知る。経時記録を細かく記載する。

急変を経験し、自分の経験値を上げる。

↑この5つの対策を取っても、気持ちがモヤモヤする。

やっぱり辞めたいと思う。

辛いと思うときは、院内での移動 or 転職を検討する。

自分の健康を害してまで続けるべき仕事なんてこの世にはありません。

自分の気持ちに正直になりましょう。

何より、看護師は職場を選ぶことが出来る。

急性期のガヤガヤが辛いから看護師=むいていないとは考えてはいけません。

患者さんの状態が比較的安定していて、会話をする時間も多く取れて

業務に追われない穏やかな病院もあります。

自分に合う職場をみつけて、自分らしく働ける場所をみつけましょう。

看護師だからハッピーな仕事ライフは無理だと決めつけず、

自分と向き合って、あきらめずに、自分らしさを大切にしましょう

看護学生を耐えて、国家試験をクリアしたあなたはとっても強い人です。

輝ける場所を見つけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次